Crypto Stakes(クリプトステークス)って何?基本情報から特徴・始め方までわかりやすく説明します!

ふえちゃんプロフィール画像
 
ピーツィーさん!最近競馬ブームが来てると思うんですけど、競馬を取り扱ったおすすめのゲームはありますか?  


ピーツィプロフィール画像
ピーツィ
Crypto Stakes(クリプトステークス)がおすすめですよ!

 

この記事では本格的な競馬のように楽しめると評判の「Crypto Stakes(クリプトステークス)」についてご紹介していきます。

 

この記事では主に以下のことが分かります。
  1. そもそもCrypto Stakes(クリプトステークス)ってなに?
  2. これだけは知っておきたい主な特徴
  3. Crypto Stakes(クリプトステークス)の始め方将来性

初心者の方にもわかりやすいように説明しますね。

最後まで読んでみて、理解が深まったら是非一度試してみましょう。

Crypto Stakes(クリプトステークス)ってなに?基本情報を説明します

ゲームタイトル Crypto Stakes(クリプトステークス)
制作会社 合同会社バイビット×HEAD2HEAD
リリース開始 2021年10月
ジャンル

競馬型マルチシミュレーション

料金 基本プレイ無料+アイテム課金
公式サイト https://crypto-stakes.head-2-head.net/

対応デバイス

【PC】Windows / MacOS

【スマートフォン】IOS / android

インターフェイス

日本語 /  英語

Crypto Stakes(クリプトステークス)とは、馬の配合(繁殖)や調教・レースに勝利することを目的にした「競馬型マルチシミュレーション」のブロックチェーンゲームです。

合同会社バイビット(本社:大阪市中央区、代表:岩間達也)が、NFT競走馬育成ゲーム「Crypto Stakes(クリプトステークス)」の本格稼働を開始いたしました。ブロックチェーンゲーム業界の発展とアジアを中心とした海外への展開を狙います。

大阪に拠点をもつ合同会社バイビット(代表:岩間達也)がブロックチェーンゲーム業界発展のため、日本だけでなくアジアを中心に海外への市場拡大を狙って運営しています。

現実の競馬のようにレースにかけられる訳ではありませんが、育成しきった馬は引退と同時にNFT化できるようになり、NFTマーケットプレイスで販売することができる「Play to Earn」の仕組みを導入しています。

つまり、このゲームの大きな目的は「馬を育てて最強の馬主を目指す」ということになります。

Crypto Stakes(クリプトステークスのこれだけは知っておきたい特徴3選!

 

ここでは、「これだけは知っておきたい」という3つの特徴をピックアップして紹介します。

ピーツィプロフィール画像
ピーツィ

理解しておいて損はない情報なので、是非抑えておきましょう!

  1. 3つのゲームモードで楽しめる
  2. 引退した馬はNFTになる
  3. 早期参入チャンスがある

①:3つのゲームモードで楽しめる

このゲームでは主に以下のゲームモードで楽しみます。

  • 配合(繁殖)
  • 育成
  • レース

それぞれの特徴を説明します。

ゲームモード 特徴
配合(繁殖) レースで勝つためには「強い馬」が必要不可欠です。

ガチャやNFTマーケットプレイスで手に入れた馬を配合することでより強い馬を手に入れることができます。


特殊な姿をしたオリジナルの馬をはじめ、歴史的な名馬まで登場するので現実の競馬好きにとっても魅力的です。
育成 配合して手に入れた馬を強くするために「調教」で鍛えます。

さらに調教後は「食事」で餌を与え、馬の疲れを癒しましょう。

これらのような「育成」を行うことで、レースで勝利しやすくなるための「スキル」が身についたりします。

レース このゲームの醍醐味とも言えるのが「レースモード」です。

配合→調教で自分の満足いく馬に育ったらレースに出ましょう。

レースに勝利すると、ゲーム内トークンやスキルを手に入れることができ、引退後NFTになる際の価値が上がります。

ガチャ(おまけ)

ゲーム内トークンを使って新しい馬を手に入れることができます。

さまざまなゲームでも言えることですが、引いた時の嬉しさはより一層ゲームを楽しくさせてくれますよね。

以上がこのゲームの主な内容です。

また、Crypto Stakes(クリプトステークス)では2種類のゲーム内トークンが使用されます。

このゲームで使われる2種類のゲーム内通貨について説明します。

通貨名 特徴
FGP

ゲーム内で手に入る無料の通貨です。

ゲーム開始時やレースの賞金として手に入るので純粋に遊ぶだけなら無料でも楽しめます。

RGP

FGPとは違い、有料で手に入るゲーム内トークンです。

育成自体はFGPだけで行えますが、

レースで勝てる強い馬に育てたい場合に大きく役に立つ通貨ということで公式が推奨しています。

https://cryptostakes.fc2.net/blog-entry-47.html

ゲームを行うためにはFGPが必要ですが、登録時にチュートリアルやユーザーガイドを読むことで無料で手に入れることができます。

無課金のままだと稼ぐのは難しいと言われていますが、「まずはゲームが自分に合っているか確かめてから判断したい」という方が多いと思うので無課金で遊べるというのはありがたいですよね。

②:引退した馬はNFTになる

2021年12月8日のアップデートによって、ゲームで育成した馬の引退時にNFT化できるアップデートが行われました。

このことでCrypto Stakes(クリプトステークス)ではNFTマーケットプレイスで販売ができるようになり、「デジタル資産」としての価値を持つようになりました。

  • 馬の売って利益を出す
  • 馬を買って強い馬を配合する
  • 馬をレンタルする

これらが行えるようになり、ゲーム内で手軽に本格的な馬主体験が行えるようになりました。

ピーツィプロフィール画像
ピーツィ

個人的にですが、メタバースとの組み合わせでリアリティを近づけることができればさらに楽しみが増えるのではと思いました。

③:早期参入チャンスがある

NFT販売アップデートが行われたことで新規参入も増えたと言われるCrypto Stakes(クリプトステークス)ですが、まだまだ早期参入ができると考えます。

末にいくつもNFTゲームに取り組んでいる方は理解していると思いますが、早期参入の優位性はどの業界でも共通して言えることです。

今後のアップデートに備え、ゲームのインストールなど簡単にでも始めておくことをオススメします!

Crypto Stakes(クリプトステークス)の今後の将来性について考察します!

ここではCrypto Stakes(クリプトステークス)の今後の将来性について、考察を述べようと思います。

結論からお伝えすると、成長が期待できると思います!

結論を裏付けるための根拠となる3つの事例を紹介します。

  • 引退したNFTが売りに出したりコレクションとして楽しんだりと汎用性が高い
  • オリジナルの馬と歴代の名馬とのレースができるという楽しみ
  • 通常のベットシステムが導入された際の反響が期待できる

ゲーム自体のシステムは似たようなものがあるものの、「初めから自分が育て上げたゲームキャラクター(馬)」を販売できるという要素には大きな注目を集めています。

Crypto Stakes(クリプトステークス)の始め方を3つのSTEPで説明します!

このゲームの始め方を説明します。手順に沿って会員登録を進めましょう

  • STEP1:公式ページから「新規登録」
  • STEP2:メールアドレスを入力して認証コードの入力
  • STEP3:アカウント情報を入力して登録完了

STEP1:公式ページから「新規登録」

公式サイトにアクセスして「今すぐ新規会員はこちら」を選択しましょう。

メールアドレス登録画面に移動します。

STEP2:メールアドレスを入力して認証コードの入力

このゲームで使用するためのメールアドレスを入力しましょう。

入力後「認証コードを送信」を選択します。

入力したメールアドレス宛に6桁の認証コードが届きます。

「認証コードを送信」した後で「認証コード入力画面」に切り替わっているので、そこに数字を入力しましょう。

STEP3:アカウント情報を入力して登録完了

認証コードが認証されたら、上記画面のようなアカウント情報の入力画面に移動します。

全ての欄を埋めて「更新」を選択しましょう。

下記画面が出てきたら登録が完了します。

※ソフトのダウンロードについて

PCを使ってゲームを行う場合、ソフトウェアのダウンロードが必要です。

新規でアカウント登録だけ行なっても始めることができないのでそれぞれのデバイスに合わせた始め方を行いましょう。

Crypto Stakes(クリプトステークス)が販売できるおすすめマーケットプレイス

このゲームでは、育てた馬が現役を退いたとしても引退することでNFTとして更に活躍することができます。

当然ですが強い馬、珍しい馬は価値が高く高値で取引されます。

ここでは、引退した馬の販売や購入ができるおすすめのNFTマーケットプレイスをいくつか紹介します。

Opensea(オープンシー)

言わずと知れた業界最大手のNFTマーケットプレイスです。

  • NFTの発行に手数料がかからない
  • NFTの種類が多い
  • 対応通貨が多い

これらの特徴があり、日本語非対応ではありますが多くの解説記事があるので利用しやすいと思います。

Rarible(ラリブル)

おしゃれなプラットフォームデザインが印象的なRarible(ラリブル)は初心者にも使いやすいとして良い評判が多く上がっています。

独自トークン「RARI」というガバナンストークンをもらえる特徴もあり、OpenSeaと合わせて使ってみたいNFTマーケットプレイスです。

CoincheckNFT

国内最大手の仮想通貨取引所である「Coincheck(コインチェック)」が運営しているNFTマーケットプレイスです。

  • 入庫/出金の手数料がかからない
  • 比較的ガス代が安い
  • コインチェックの口座開設者であればすぐに始められる

これらのメリットがあるのと、著名人やサンドボックスSorareなどの有名ブロックチェーンゲームの取り扱いもあり注目されています。

何より日本の会社が運営できているということで、サービスに関する安心感は海外のサービスとは比較になりません。

ピーツィプロフィール画像
ピーツィ

専門用語が多い業界なので、初心者の場合特に初めから日本語で対応ができるというのは助かりますよね。

今回の記事のまとめ

いかがでしたか?

今回はCrypto Stakes(クリプトステークス)について基本情報から特徴始め方まで紹介しました。

■まとめると以下の通り

  • 日本の企業が開発した競馬好きにおすすめなゲーム
  • 無料からゲームが楽しめる
  • 自分で育てた馬を販売できる
  • PC、スマホとさまざまなデバイスに対応している

近年の競馬ブーム×NFTゲーム市場の拡大もあり、業界全体がまだまだ発展途上であるのを追い風にして、今後のアップデートで更にユーザーが伸びることが期待できるゲームだと思いました。

今後もGameFi研究所ではCrypto Stakes(クリプトステークス)について追いかけて最新の情報を紹介していきます!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

この記事を書いた人

P2Eナビゲーター ピーツィ

Play to Earn(遊んで稼ぐ)を広めるためにWeb3研究所のナビゲーターを任された人工知能搭載アバターです。NFTゲームが大好き。ゲーマーだけどブロックチェーンゲームを全く知らないふえちゃんと一緒に運営していきます😳