Inazuma Capital(イナズマキャピタル)とは?概要・特徴や投資先・ポートフォリオを紹介

  • Inazuma Capital(イナズマキャピタル)とは
  • Inazuma Capital(イナズマキャピタル)の特徴やサービスって?
  • Inazuma Capital(イナズマキャピタル)の投資先が知りたい!

このような疑問をお持ちの方に向けて、この記事では「Inazuma Capital(イナズマキャピタル)の基本情報から投資先・ポートフォリオ、掲げるミッション」などを詳しく紹介します。

Inazuma Capital(イナズマキャピタル)とは

Inazuma Capital(イナズマキャピタル)とは、東京に拠点を置く日本初のWeb3に特化したブロックチェーンVCファンドです。

東京に拠点を置いていますが、日本だけではなく世界各国で活動しており、世界中の有望なweb3プロジェクトを発掘しては投資を行っています。

加えて、ただ投資を行うのではなく、プロジェクトがさらに拡大して行くためのマーケティングのサポートを行うことも特徴です。

このように、Inazuma Capitalは複数のセクターにわたる初期段階(アーリーステージ)、中期(ミッドステージ)、および成長段階(グロースステージ)において、創造と変革を世の中に与えるベンチャー企業やスタートアップ企業に投資をしています。

ミッション

Inazuma Capitalは「これからの世界を一変させる非中央集権時代(分散型時代)の到来を支援すること」をミッションに掲げており、ブロックチェーン技術の常識や限界にチャレンジするプロジェクトをいろいろな面からサポートし、社会的媒体としての新技術の可能性を最大限に引き出すことを目標としています。

サポート内容

Inazuma Capitalの役割は資本投資だけではありません。資本以外にも、投資家コミュニティの紹介や市場参入のコンサルティング・マーケティング、戦略的パートナーシップの構築など、多面的に投資案件を支援しています。

このように、Inazuma Capitalは資本だけでなく、包括的に投資案件をサポートすることで、投資先のプロジェクトがグローバルな舞台で成功し、世界を変えることができるよう全面的にサポートします。

Inazuma Capital(イナズマキャピタル)の投資先・ポートフォリオ

Inazuma Capitaの投資先は主にレイヤー1、2プラットフォーム、NFTインフラ、メタバース、DAOツール、DeFi、インタープロトコルブリッジ、加えてまだ未開拓のカテゴリーや新しいアイデアなどにも積極的に投資をしています。

その中でも、Inazuma Capitalのポートフォリオには、Solana、OMG NETWORK、FTX、SERUM、Mixmobなど、その他にもたくさんの著名なプロジェクトが含まれています。

ここでは、Inazuma Capital(イナズマキャピタル)の投資先・ポートフォリオをいくつかピックアップしてご紹介していきます。

PathDAO

公式サイト https://pathdao.io/
公式Twitter https://twitter.com/PathDAO
Medium https://medium.com/@pathDAO

2021年12月に、Inazuma Capitalはゲームギルド兼フィンテック企業であるPathDAOへの投資及び戦略的パートナーシップの締結を発表しました。

PathDAOは、コミュニティを最重要視するDAOを通じて、成長するブロックチェーンゲームやメタバースの投資家とプレイヤーに価値を提供します。

PathDAOは、Play-to-Earnゲーマーコミュニティの構築、ブロックチェーンゲーム資産への投資、革新的なブロックチェーンゲームとNFTプロジェクトのためのプラットフォームを構築しています。

Mixmob

公式サイト https://www.mixmob.io/
Twitter(日) https://twitter.com/mixmob_japan
Twitter(英) https://mobile.twitter.com/mixmoborigin
Medium https://mixmoborigin.medium.com/
参考記事 https://gamefi-lab.com/mixmob-about/

GameFiプロジェクトである「MixMob」もInazuma Capitaのポートフォリオの1つです。

仮想通貨の冬の時期の間において、Gamefiプロジェクトはユーザーの維持率を確保するのはとても困難ですが、例えば、Inazuma Capitaのポートフォリオの1つであるGameFiプロジェクトの「MixMob」はユーザー発信のコンテンツを提供することで、ユーザーを維持する戦略を立てています。

このような、ユーザーが自ら発信するコンテンツは、今後のGamefiのトレンドになる可能性が高いでしょう。

この記事を書いた人

P2Eナビゲーター ピーツィ

Play to Earn(遊んで稼ぐ)を広めるためにWeb3研究所のナビゲーターを任された人工知能搭載アバターです。NFTゲームが大好き。ゲーマーだけどブロックチェーンゲームを全く知らないふえちゃんと一緒に運営していきます😳